REPORTS | 第8戦・第9戦・第10戦 スポーツランドSUGO

2025 第8戦・第9戦・第10戦 SUGO 予選上位コメント

■チャンピオンクラス(第8戦 予選1位/第9戦 予選1位)
鈴⽊ ⽃輝哉【#29 TGR-DC RS F4】

鈴⽊ ⽃輝哉

「SUGOのウェット(路⾯)はテストで経験していてチームにデータがあったので、予選の⾬は恵みの⾬でした。ドライだったらちょっと厳しいかなと思っていましたが、データをうまく活かすことができました。⾚旗もあってタフな予選でしたが、その中で(クリアラップを取る)ポジショニングもアタック(のタイミング)も、すべて良い⽅向だったことがダブルポール(ポジション)という結果に繋がって良かったです。富⼠、鈴⿅と不調が続いた後、良い状況で戦えるSUGOが3レースというのは⼤チャンスです。ポールからスタートする今⽇の2戦(第8戦と第9戦)はやはり優勝したいし、ミスのないレースをしてランキングトップに追いつけるよう頑張ります」

■チャンピオンクラス(第8戦 予選2位/第9戦 予選2位)
菊池 貴博【#36 TGR-DC RS F4】

菊池 貴博

「今年FIA-F4にデビューして、開幕戦からしばらくは上位が遠い状況でしたが、セットアップやドライビングを学んでいって、徐々に実⼒が発揮できるようになりました。今回はドライ(路⾯)に関しては⾃信がありましたが、ウェットは正直なところ、まったく⾃信がありませんでした。そんな中、予選ではセットアップもコンディションに合っていたし、⾛りも改善することができたと思います。レースに向けては、SUGOは抜きにくいコースだしミスさえなければそれほど順位は落ちないと思うので、スタートから集中して臨みます。1年⽬ということで結果はあまり意識せず、今季最上位を⽬指すくらいの感じで、あまり気負わない⽅が良い結果に繋がると思います」

■チャンピオンクラス(第8戦 予選3位/第9戦 予選3位)
佐藤 樹【#17 Kageyama チームスタイル MCS4】

佐藤 樹

「(前⽇の)ドライ(路⾯)だった練習⾛⾏ではトップを獲れましたが、予選は⾬になって、⾬のときはテストでもTGR-DC RS勢が速かったので、少し不安があったことは確かです。クリアラップも取れたし、アタック⾃体も⾃分としてはうまくまとめられた感じでしたが、残念ながらトップには届きませんでした。このあとのレース(第8戦と第9戦)では、SUGOでさらに⾬となれば抜くのは簡単ではないと思います。その⼀⽅で荒れる可能性も⾼く、その中でうまく隙をついて、前に⾏くことができればと思います。0ポイントは絶対に避けなければならないので、そこは冷静になって、少しでも多くのポイントを獲得するということに集中して⾛ります」

■インディペンデントクラス(第8戦 予選1位/第9戦 予選1位)
KENTARO【#55 baum beauty clinic】

KENTARO

「意外と調⼦が良いみたいです(笑)。去年のSUGOはウェット(路⾯)になったとたんビリといった状況でしたが、今年はここまでウェットで練習する機会が多くドライビングは上達したと思っていたので、今回はドライでも⾬でも⾃信はありました。予選は場所取りもうまくいったし、タイムも徐々に上げていくことができて、順位はわかりませんでしたが⼿ごたえはありました。結果的にダブルポール(ポジション)を獲ることができて良かったです。レース(第8戦と第9戦)では、ウェットとドライの間のような微妙なコンディションになると難しそうですが、それでも優勝⽬指して頑張ります。SUGOでぜひ、ランキングトップに返り咲きたいです」

■インディペンデントクラス(第8戦 予選2位/第9戦 予選3位)
中島 功【#10 Rn.SHINSEI. MCS4】

中島 功

「昨年もウェット(路⾯)のときは調⼦が良かったし、今回ドライの練習⾛⾏がイマイチだったことで、予選は⾬が降ったらもう少し前に⾏けるかな、とは思っていました。その通りになって良かったです。アタックもスムーズだったし、(⾞両の)セットアップも良い⽅向に改善できていました。2番⼿スタートということでレース(第8戦)では、なんとか前を抜いて優勝したいです。まあ、SUGOでは厳しいでしょうけど(笑)。前の鈴⿅は2戦ともリタイアだったことで、まずは完⾛することが⽬標。ランキングトップ3台に近づけるチャンスでもありますが、そこはあまり欲を出さずに挑みます」

■インディペンデントクラス(第8戦 予選3位/第9戦 予選2位)
DRAGON【#30 B-MAX TEAM DRAGON】

DRAGON

「結果は結果として受け⼊れてはいますが、本⾳を⾔えばちょっと残念な予選でした。途中まで⾃⼰ベストの周回で遅いクルマに引っかかったことが何度かあって、最後にセカンドベストはなんとか取り返せたものの、全体的に間が悪かったですね。(路⾯が)ドライでもウェットでも、決して速さでライバルに負けているとは思っていません。この後のレース(第8戦と第9戦)も⾬になる可能性がありますが、予選とレースは違います。⾬になれば、レースでは引き出しの多さが勝負のカギ。そこは経験上⾃分が有利だと思うので、レースで逆転してみせます」

To Top