REPORTS | 第3戦・第4戦 鈴鹿サーキット

2024 第3戦・第4戦 鈴鹿 公式予選レポート

CHクラスで野村勇斗がダブルポールを獲得!INDPでは今田信宏とDRAGONがPP分け合う

第3戦、第4戦でダブルポールを奪った野村勇斗

◼️チャンピオンクラス予選

昨年同様シリーズ第2大会として迎えた鈴鹿サーキットでの第3戦/第4戦。その公式予選は爽やかな晴れ間が広がった6月1日、午前8時35分からドライコンディションで始まった。

まず最初に行われたのは20分間のチャンピオンクラス(CHクラス)予選。コースオープンと同時に21台のマシンがいっせいにコースに飛び出していく。
各車タイヤを温めつつ周回を重ね、まずは計測2周目に佐野雄城が2分08秒299、卜部和久が2分08秒964と08秒台のタイムでモニターの上位につける。しかし午前8時42分、計測3周目に入ると各ドライバーがタイムを上げ始め、佐野が2分07秒849でトップを守るも、08秒台に入れてきた梅垣清、白崎稜、清水啓伸、佐藤樹、鈴木斗輝哉らが上位に名を連ねることに。

◼️チャンピオンクラス予選

洞地遼大は第3戦で2番手。第4戦でも3番手と好位置につけた

計測4周目となると、それまで上位に顔を出していなかった洞地遼大が2分07秒956で2番手に浮上したのを皮切りに、野村勇斗が2分07秒843をマークして一気に首位に浮上。その直後に森山冬星が2分07秒842を刻んで野村をおさえてトップに躍り出る。
続く5周目には野村が2分07秒691として首位奪還を果たすと、6周目に洞地が2分07秒734で2番手に。
洞地は翌周には早くもピットに帰還。野村は6周目に2分07秒601とわずかにタイムを上げると、トップを確信したかその周でピットへ戻る。

◼️チャンピオンクラス予選

第2戦で初優勝の森山は鈴鹿でも好調。第3戦3番手、第4戦で2番手に

この選択が的中し、その後残り数分となったコース上でタイム更新を果たすドライバーは少なく、そのまま午前8時55分にチェッカーが提示され、野村がトップタイムを獲得した。

この結果、ベストタイムで決定する第3戦のポールポジションは野村。以下、洞地、森山、佐野、新原光太郎、清水啓伸までがトップ6となるが、モラルハザードポイントの累積のため、佐野は第3戦での10グリッド降格が決定しているため、6番グリッドには梅垣が繰上げとなる予定。
一方、セカンドベストタイムで決まる第4戦決勝では、ダブルポールポジションの野村に続くのは森山。以下、洞地、佐野、梅垣、佐藤凛太郎までがトップ6となった。

◼️インディペンデントクラス予選
◼️インディペンデントクラス予選

今季インディペンデントクラス初参戦の今田はPP&2番手に

午前9時05分から行われたインディペンデントクラス(INDPクラス)の公式予選も20分間のセッションとなったが、こちらも激しい攻防が続いた。

コースイン開始直後はチャンピオンクラス同様におとなしい立ち上がりとなったが、計測3周目から上位争いは2分11秒台に突入。午前9時11分に今季初参戦の鳥羽豊が2分11秒254でトップに立つと、IKARI、植田正幸が相次いで11秒台に飛び込む。
午前9時13分にはDRAGONも2分11秒542で2番手に浮上してくるが、本当の攻防はここから。午前9時15分、計測4周目のアタックでこちらも今季初参戦の今田信宏が、2分10秒973で11秒を切り首位に。鳥羽も5周目に2分10秒983をマークも、惜しくも今田のタイムに届かず2番手にとどまる。

◼️インディペンデントクラス予選

セッション後半にタイムを上げたDRAGON。第3戦は2番手も第4戦でPP

この10秒台の首位争いのすぐ後ろでは、DRAGON、KEN ALEX、中島らが11秒台前半での熾烈な争いを続けることとなったが、セッション終盤になったころから今田とランデブー走行を続けていたDRAGONもギヤを上げ、残り5分となった午前9時20分に2分10秒944を叩き出し、一気に今田を逆転してトップに躍り出る。

しかし、残り1分となった午前9時24分に今田が2分10秒845をマーク、再びDRAGONをかわして首位に返り咲く。この周、DRAGONも2分10秒906とタイムを刻んできたが、わずかに及ばず今田がトップタイムを奪う形となった。

◼️インディペンデントクラス予選

鳥羽豊も今季初参戦。第3戦で3番手を獲得した

この結果、第3戦決勝では今田がポールシッターとなり、DRAGON、鳥羽、KEN ALEX、齋藤真紀雄、KENTAROまでがトップ6。セカンドベストタイムで決まる第4戦決勝では、今度はDRAGONがポールポジションとなり、今田、KEN ALEX、鳥羽、中島、植田がトップ6というオーダーとなった。

この後、第3戦決勝は午後2時にフォーメーションラップがスタートする予定だ。

To Top